ドラクエウォークお土産の旅〜千葉編〜

ドラクエウォークお土産の旅今回は千葉編です。都心だと幕張と成田空港は簡単すぎるので割愛します。強いて言う事があるとするなら成田空港のお土産は京成線で終点の成田空港まで行かず、空港第二ビル下車って事ぐらいでしょうか。
続いて海ほたるへ バスやらレンタカーやら使わないと行けないあたり少々面倒くさい。けど都心から行けるので楽な部類ではあると思う。ここでお土産の梨をゲット。相変わらず場所とお土産のミスマッチ具合がやばすぎる
最後に距離的に千葉県で1番の難関鴨川シーワールドです。入場料が3000円と少しお高いですがそれだけの価値はあると思います。お土産だけ目当てなら外からでも受注だけして撤収する事も可能です。ドラクエのお土産目的ツアーであれば下記のバスツアーなどに申し込むといいかもしれません。値段も5000円程度でお手頃です。
白イルカのベルガーちゃんとってもお利口さん。
幻想的なクラゲに魅入られました。今の携帯の待ち受けがこれです。
これを見た時は蔓延防止法は適用されてませんでした。
鴨川シーワールドのメインのシャチのショー
下の画像ですが5秒後に観客席が悲惨な事になりました。ショーの直前に前に座る人に対して300円ほどで雨ガッパを配りますが大丈夫とか舐めない方がいいです。本当にずぶ濡れになります。前から7列ぐらいの人は買いましょう。
お土産のシャチゲット

さて恒例の房総の旅の途中に立ち寄ったお勧めのお店や美味しいものを紹介

寿司処 と貝


鴨川シーワールドから4kmほど南に下った所にあるお寿司屋さん。店内は綺麗で落ち着く。地魚の握りが美味しい。親切に店員の方が旬の物を勧めてくれました。鴨川に来た時は必ず立ち寄ります。

房総の駅とみうらカフェ

お土産屋さん、地魚回転寿司、地元野菜、ベーカリーカフェがひとつになっている店。枇杷ソフトとなめろうメンチは是非食べたい。

飽くなき好奇心

ここは私の興味ある事、感じた事を残す為のブログです。歴史、時事、漫画、旅行、グルメなどなど徒然なるままに書き記して行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000